2020年04月13日
狂犬病とブラックジャック
新型コロナウイルスで亡くなった方が、
世界中で11万人を超えてしまいましたね。
日本でも着々と感染者数が増えている中、
感染者数が少ない鹿児島では、
「自分が第一の感染源になってはいけない」との緊張感を感じているのは私だけではないと思います。
すぐに、確実にできること。
それは、手洗いとマスクと可能な限りの外出の自粛。
自分の身は自分で守らなきゃ!
です。
さて本題です。
4月に入り、狂犬病の予防注射のため来院される方が増えてきました。
先日は、1回目の「狂犬病予防接種の当番」で、外回りもしてきました。
ちょっと風が強かったですが、幸いお天気はよく、ちょっとだけ桜を眺めることもできました。
私にとって、「狂犬病」といえば「ブラックジャック」です。

中学生になってすぐの頃だったと思います。
親戚のお姉ちゃんが、ブラックジャックの漫画を全巻持っていて、
それを借りて読ませてもらいました。
もともと漫画は好きで、毎日のように読んでいましたが、
普段読む漫画と、まず、絵のタッチが違う・・・
そして、話の内容も、ちょっと怖い
ピノコの出生話とか・・・
だけど、医療の話に興味を惹かれ、何度も読み返しました。
その中に、「狂犬病」の話がありました。
「狂犬病」という言葉は聞いたことはありましたが、
実際、どんな病気かなんて、そのころは全く知りませんでしたし、
犬だけの病気だとばかり思っていました。
ところが、ブラックジャックの中では、
狂犬病に罹患し発症した「人」の様子が描かれていました。
「怖い」
と思いました。
そして、大学生になり、より詳しくそれを知る中で、
さらに「怖い!」
と思いました。
つづく ⇒ https://vetyuka.com/info/477/
世界中で11万人を超えてしまいましたね。
日本でも着々と感染者数が増えている中、
感染者数が少ない鹿児島では、
「自分が第一の感染源になってはいけない」との緊張感を感じているのは私だけではないと思います。
すぐに、確実にできること。
それは、手洗いとマスクと可能な限りの外出の自粛。
自分の身は自分で守らなきゃ!
です。
さて本題です。
4月に入り、狂犬病の予防注射のため来院される方が増えてきました。
先日は、1回目の「狂犬病予防接種の当番」で、外回りもしてきました。
ちょっと風が強かったですが、幸いお天気はよく、ちょっとだけ桜を眺めることもできました。
私にとって、「狂犬病」といえば「ブラックジャック」です。

中学生になってすぐの頃だったと思います。
親戚のお姉ちゃんが、ブラックジャックの漫画を全巻持っていて、
それを借りて読ませてもらいました。
もともと漫画は好きで、毎日のように読んでいましたが、
普段読む漫画と、まず、絵のタッチが違う・・・

そして、話の内容も、ちょっと怖い

ピノコの出生話とか・・・
だけど、医療の話に興味を惹かれ、何度も読み返しました。
その中に、「狂犬病」の話がありました。
「狂犬病」という言葉は聞いたことはありましたが、
実際、どんな病気かなんて、そのころは全く知りませんでしたし、
犬だけの病気だとばかり思っていました。
ところが、ブラックジャックの中では、
狂犬病に罹患し発症した「人」の様子が描かれていました。
「怖い」
と思いました。
そして、大学生になり、より詳しくそれを知る中で、
さらに「怖い!」
と思いました。
つづく ⇒ https://vetyuka.com/info/477/
Posted by ゆか 犬と猫のクリニック at 15:15
│犬さんのこと