2020年04月07日
柴犬 半次郎
最近は、コロナの暗い話題ばかりで気が滅入りそうになりますね。
そんな中、柴犬を連れたご夫婦がご来院されました。
初めての患者さまで、まだ小さい柴ちゃんが真新しいケージに入っていました。
まだ来たばかりということで、健康診断をご希望。
ケージから、まだ生後3~4か月ほどのかわいらしい柴犬が出てきました。
「全然なかないんですよ~」とおっしゃる通り、
何をしても、どこを触っても、緊張しているのかじ~っとしています。

「保健所からもらってきました」
とおっしゃるので、
「これくらいの子が保健所にいるのは珍しいですね~」
と言うと、
「そーみたいですね。だから、希望者が10数人いましたよ。その中から、ラッキーなことに当たりました」
と嬉しそうに話してくださいました。
そんなにたくさんの希望者がいたことが、獣医師としてとても嬉しく思いました。
また、その高い倍率の中、この子の里親になって下さったこの飼い主さんが、とてもお優しそうなご夫婦で、お話をして、柴ちゃんと触れ合えて、しばし癒されました。

名前は薩摩の男『半次郎』です。
たくましく育ってね
※鹿児島市で里親になりたい方は、一度こちらをご覧ください。
⇒ https://vetyuka.com/about/#satooya
半次郎くん https://twitter.com/vetyuka/status/1247410716597817345
そんな中、柴犬を連れたご夫婦がご来院されました。
初めての患者さまで、まだ小さい柴ちゃんが真新しいケージに入っていました。
まだ来たばかりということで、健康診断をご希望。
ケージから、まだ生後3~4か月ほどのかわいらしい柴犬が出てきました。
「全然なかないんですよ~」とおっしゃる通り、
何をしても、どこを触っても、緊張しているのかじ~っとしています。

「保健所からもらってきました」
とおっしゃるので、
「これくらいの子が保健所にいるのは珍しいですね~」
と言うと、
「そーみたいですね。だから、希望者が10数人いましたよ。その中から、ラッキーなことに当たりました」
と嬉しそうに話してくださいました。
そんなにたくさんの希望者がいたことが、獣医師としてとても嬉しく思いました。
また、その高い倍率の中、この子の里親になって下さったこの飼い主さんが、とてもお優しそうなご夫婦で、お話をして、柴ちゃんと触れ合えて、しばし癒されました。

名前は薩摩の男『半次郎』です。
たくましく育ってね
※鹿児島市で里親になりたい方は、一度こちらをご覧ください。
⇒ https://vetyuka.com/about/#satooya
半次郎くん https://twitter.com/vetyuka/status/1247410716597817345
Posted by ゆか 犬と猫のクリニック at 20:12
│犬さんのこと